ご無沙汰しております。「くまモンパパ」こと、八尋です!
前回の配信から約一月が過ぎましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
まだ梅雨も来てないのにすっかり夏の陽気が続いてますね。
そのせいか真夏の夕立もビックリ!のゲリラ豪雨が各所で発生しているようです。お気を付けください。
「ビックリ!」といえば、今週のブログは何を書こうかな…と前回までの「くまモンブログ」関連を
確認していたら、ナント!私の「くまモン」シリーズの中に見知らぬ記事が(ノД`)・゜・。
「なりすまし…(・・;)?!」「乗っ取り…Σ(゚Д゚)?!」
だからもっとセキュリティを強化すればよかったのに!…と思いつつ、よく見てみると通販部店長の宮嵜ではありませんか( ;∀;)
(そしらぬ顏で)子供の運動会に参加して活躍する理想のパパぶりをアピールし、「ブログなりすまし疑惑」をかわそうと(?)していると思われます(。-`ω-)
しかも、私は前回ブログ「春といえば!運動会だモン!」で、「運動会にはくまモンキャラ弁を」とおススメしていたにもかかわらず、コチラに関してはほぼスルーで、いなり寿司だった…ですと。
(あ~そうですか、どこまでも軽視されますか…(-_-;))
紹介してあった「くまモンひんやりシリーズ」がそんなに売りたいですか?
まぁ、確かに便利で気持ちいいですけどね。冬にはホッカイロも使えますしね…。
結局、仕事熱心で、家庭を大事にする…非の打ち所がない店長じゃないか(*´▽`*)ってことで、
心が広~い私は(笑)気持ちよく認めてあげようと思います( *´艸`)
そういう訳で、今回は「くまモン」ネタは譲るとして、
私は、満を持して完成した『桃太郎オリジナル』の「ごうかくま(合格くま)ぬいぐるみ」をご紹介をしたいと思います。
※太宰府参宮鉛筆とセットで…いかがでしょうか?※
以前から、同じ福岡県内に学業の神様「菅原道真公」を祀る『太宰府天満宮』がある為、「太宰府参宮鉛筆」や「○○祈願!キットカット」等々、合格関連グッズを取り扱って参りました。
そこで、いよいよ当店でしか手に入らない「ごうかくま(合格くま)」を
スタッフが総力を挙げて練りに練って完成させました!
表情や毛並みはもちろん、やっぱり「絵馬は木製でしょ!!」という訳で、計画当初は布製だったり、厚紙だったりした絵馬を、検討と交渉を繰り返し「合格祈願」の焼き印も入れて本物の絵馬の雰囲気を出すことに成功しました!
この絵馬に目指す学校名や目標などを書いて机の上に置いて頑張ってもらえたら最高です。
お知り合いに受験や資格試験などを迎える方がいらっしゃいましたら是非プレゼントしてあげてください。
私たちの「想い」も込められていますので、きっと支えになってくれると思います。そしてその顔を見てもらえばわかりますが、勉強で疲れた頭と心を「ほっこり」とさせてくれます。
ちなみに私の自宅は、店舗よりもずっと太宰府天満宮に近いのですが、受験時期の混雑はホントにすごい事になります。
駐車場までは当然渋滞ですが、車から降りても本殿まで行くのがこれまた大変で受験生の方々は
(石畳から落ちない様に?)キレイにならんで御祈祷の順番を待っています。ホントにご苦労様です。
実力だから「勉強さえしっかりしておけばいい」という方もいらっしゃいますが、最善を尽くした後に出来ることはやっぱり「神頼み」ですよね。
当日の天候や体調など努力だけでは解決できないこともありますし、なんといっても、周りの人が出来ることはホントに限られていますから。
(3人の子持ちの)私もそのような経験は何度もしてきましたので、是非その「想い」と「願い」のお手伝いができればと張り切っております。ガンバレ!受験生!!\(^o^)/